本講座で学べる一部をご紹介!
120分の動画に詰め込んでいます
※お金の知恵18選+αが含まれます
※画像はイメージです
※お金の知恵18選+αが含まれます
調査実施期間:2022年9月~10月■生徒数:2021年以降の入学生徒で調査時点でも在籍する生徒数。教室コースのみの生徒は除く■講義数:動画1つを1講義とカウントする。■講義時間数:動画の合計時間■動画講義を担当している講師の数■調査対象範囲:日本国内(全国)
東京大学 名誉教授/
学習院大学 教授
伊藤元重氏
世界三大投資家の元義娘
メアリー・バフェット氏
株式投資研究の世界的権威
ジェレミー・シーゲル氏
他、多数
参加者の声
※ セミナー参加者の感想のため、感じ方には個人差があります。
受講者の生の声を見て感じてください。
※2倍速再生にすると約40分で視聴可能です。
講座を最後まで視聴すると…
*証券口座開設〜売買方法まで、どこよりも分かりやすく動画とテキストで解説(SBI証券)
未入力・未選択項目が残り1箇所あります。
Q1:投資についての知識が全くない初心者でも大丈夫でしょうか?
はい、まったく問題ございません。
受講生、特に女性の大半の方は、投資未経験です。
そう言った方向けに、講座の内容も、初心者にわかりやすく丁寧に説明していますので、ご安心ください。
▼受講生の実際の声
https://bcove.video/3AsugsV
Q2:どんな方が参加されていますか?
全体的には男女比が半々くらいで、女性は20~40代の主婦や会社員が多くご参加されています。
Q3:2時間も時間が取れるかわかりません
2時間を連続で見ていただく必要はございません。
受講期間(7日間)で、空いている時間にご視聴いただいてもかまいません。
また、倍速機能があり、2倍速再生で1時間に短縮することも可能です。
ブラウザを閉じても、前回の続きから再生できる機能もあります。
Q4:講座に参加後、営業や勧誘はされますか?
講座受講後、無理な営業や強引や勧誘をすることはございません。
有料版もご用意していますが、無料講座をご覧になってきちんと納得してからご入学いただきたいですので、私たちから積極的に勧誘することはございません。
Q5:受講にあたって必要なものはありますか?
パソコンまたはスマートフォン(iPad含む)など、動画視聴ができる機器をご用意ください。
動画ですので、スマートフォンはWi-Fi環境を推奨しております。
Q6:無料講座はいつまで見れますか?有料に切り替わったりしますか?
お申込みいただいてから7日間、何回でも無料でご受講いただけます。
受講期限が過ぎた場合、ご視聴いただけなくなるだけですので、勝手に有料版に切り替わるということはございませんので、ご安心ください。
Q7:質問できますか?
講座にお申込みいただく前や後はもちろん、講座受講後でも、いつでも質問できます。
▼お問い合わせ窓口
メール:school@manebu.jp (24時間365日受付)
電話:0120-99-8385(一部、長期休暇を除く全日9:00-18:00受付)
Q8:なぜオンライン受講が無料なのですか?
当講座は2020年3月末まで有料でしたが、新型コロナウイルスに関する皆様の経済状況を考え、社会貢献の一環として無料開放することに致しました。
いずれ有料に戻させて頂く予定でございます。
Q9:他の投資講座と何が違いますか?
まず情報源が違います。
私たちは書籍に書いてあるようなことをそのまま講義するということはいたしません。
実際に私たちでも投資を行っているからこそのオリジナルの体験談や、オリジナルの投資分析方法、オリジナルの投資情報がございます。
例えばETFは東証の規則により必ず配当を出さなければいけないことになっており、アメリカも同様です。しかしある場所ではそうではありません。また、ある国の国債をよいタイミングで買えば金利が9%以上になります。しかし国債情報はインターネットで検索しても書籍を見ても出てきません。また個別株投資の分析についても講義の中でやらせや台本無しでライブで分析します。
つまり、講義内容の“濃さ”と“本物度合い”が最も他社と異なる部分だと思います。
Q10:この講座の主催者、運営会社はどこですか?
独立系資産運用コンサルティング会社の株式会社FreeLifeConsultingです。
コンサルメンバーは、実際に投資をしている投資家でもあります。
グループで年間70億円の売上、社員60名以上の会社です。
創業以来連続黒字、連続増益を達成している安定した企業グループです。
・ホームページ https://freelifegroup.jp/
・会社案内動画 https://youtu.be/6zCiRmduge4
執筆書籍多数
(日本経済新聞社などから)
※2倍速再生にすると約5分30秒で視聴可能です。
国家資格 1級ファイナンシャル・プランニング技能士(資産運用設計業務)
世界24カ国のFP国際資格CFP®認定取得 MBAも取得
東京証券取引所から日本のお金の専門家10人の1人に選出
(他にはさわかみファンドの澤上篤人氏、ひふみ投信の藤野英人氏ら)
テレビ番組『ホリプレゼンツ求人任三郎がいく!』(2020年1月17日放送)
モノマネタレントのホリさんから取材を受けました。
BS12「ドランクドラゴンのバカ売れ研究所!」に出演(2020年2月22日放送予定)
テーマは「投資の達人講座は情報が超濃密!」というものです。
番組内では株の選び方をドランクドラゴンさんに伝授。
その他テレビ、ラジオ等出演多数(お宅訪問家計見直しや番組監修なども)
「会社四季報」編集長と共同セミナーも行う。
各メディアにて取材、寄稿、監修多数
日本経済新聞、日経ベリタス、読売新聞、朝日新聞、静岡新聞、東洋経済、
住宅新報社、プレジデント、 ネットマネー、ダイヤモンド Zai、
週刊ダイヤモンド、ラジオ日経、野村證券、大和証券、新生銀行、
日本郵政グループ、日本生命、住友生命、アクサ生命 ほか多数)
ソフトバンクグループのサイバー大学講師として「資産運用実践論」
「ファイナンシャル・プランニング入門」を担当し、ともに人気科目となっている。